|
|
|
|
|
完全スプリングレス構造!“空気”がパーツのサスペンション
台湾のサスペンションメーカーであるレーシングブロスは、自社ブランド製品の製造の他に、その高い技術力で、ヨーロッパの著名サスペンションメーカーへの部品供給、チューニングパーツメーカーへのOEM製品を供給など行っています。
レーシングブロスのエアサスペンション、最大の特徴は空気をバネとして使用することにより“完全スプリングレス構造”を実現していることです。
通常のサスペンションは鋼製のスプリングで、ショックの吸収を行いますが、レーシングブロスのエアサスペンションは、ショックの吸収を“空気”で行います。空気をバネとして利用することにより理想的な特性の可変バネレートを実現しています。
バネレートは、サスペンション内部にあるエアタンクの空気圧調整により変更が可能です。
空気圧の調整はハンドポンプひとつで簡単に行えます。乗り心地重視のソフトなセッティングからドラッグレース対応の超ハードセッティングまでバネレートを変更することが可能です。
1セットでストリートからサーキットまで、対応することが可能です。
※ドイツで行われたスクーターによる24時間耐久レースにてトルピードSRサスペンションを装着した車両がノートラブルで完走。見事クラス優勝を果たしました。 |
バネレートの変更と、減衰力の調整が簡単にできます
エアタンクの空気圧を調整することでバネレートの変更が可能です。
空気圧の調整はサスペンション本体に設けられたエアバルブに専用のハンドポンプを接続しエアを注入、もしくは排出することで行います。
(高圧充填作業となる為、ハンドポンプは必ずレーシングブロスの製品をご使用ください)
空気圧0psiでの走行・乗車は絶対にしないでください。
ローダウンを目的とした極端な低圧でのご使用は絶対にしないでください。
極端な低圧での走行や乗車が行われた場合サスペンションが破損します。
減衰力の変更はサスペンション本体に設けられたダイアルを回すことで行います。
減衰力の調整幅はモデルによって異なります。
※シグナスX用で22段階調整です
(BAZOOKA 0.0には減衰力の調整機能はありません) |
全パーツが自社生産!超一級の生産加工技術!
レーシングブロスのエアサスペンションは“軽量かつ高剛性”であることも特徴です。
ボディ本体はすべてアルミ削り出しで作られているので“軽量かつ高剛性”が実現。
軽さはシグナスX用のトルピードSRで1本わずか約565g。ノーマルサスペンションの約半分の重量です。
レーシングブロスならではの非常に精度の高い生産加工技術によりエアサスペンションは作られています。
レーシングブロスの技術力は誰もが知っている著名サスペンションメーカーのサスペンションの重要部品生産が委託されるほどです。
その技術力は超一級です。 |
|
|
BAZOOKA 0.0 空気圧調整
※BAZOOKA0.0は在庫がなくなり次第、販売終了となります
BAZOOKA 1.0 空気圧調整 減衰力調整(伸び側)
BAZOOKA 3.0 空気圧調整 減衰力調整(伸び側・縮み側(低速))
BAZOOKA 4.0空気圧調整 フルボトム領域空気圧調整
減衰力調整(伸び側・縮み側(高速・低速))
ラインナップ 285mm , 310mm , 320mm , 330mm , 340mm , 360mm
【適合車種】
YAMAHA CYGNUS-X / NEW CYGNUS (320mm TWIN)
HONDA PCX125 (310mm TWIN)
PGO TIGRA125 (320mm TWIN)
KYMCO RACING125 (330mm TWIN)
HONDA MONKEY (285mm TWIN)
SUZUKI ADDRESS V125/G/S (320mm MONO)
KYMCO SUPER9 (320mm MONO)
SUZUKI ADDRESS V125/G/S (320mm MONO)
YAMAHA AXIS TREET (320mm MONO)
(※ハンドポンプ別売)
←通信販売ご希望のお客様はこちらをクリック
Webショップ M-Factory
|
日本輸入販売元の泣Gムでは日本でレーシングブロスを安心してご利用いただけるサービス体制を提供いたします。
泣Gムではレーシングブロスと密接な技術協力を行うことで、万全のサービス体制を構築しております。
弊社にてオーバーホールを含むメンテナンスを承ります。
レーシングブロスは使い捨てのサスペンションとは異なりますので、安心してご利用いただけます。 |
|
|
|
|
|
有限会社エムはRACING BROS社製品の日本輸入販売元です |
|
|
|
Copylight 2011 EMU Corp.ALl Rights Reserved. |